大谷翔平、見れば分かる歴史的2日間の“特別画像”に米称賛「日本に帰ったのが恋しい」 - THE ANSWER 大谷翔平、見れば分かる歴史的2日間の“特別画像”に米称賛「日本に帰ったのが恋しい」 THE ANSWER (出典:THE ANSWER) |
一体MVP何個とったのってぐらい受賞してますね。
>>663
MVPは毎年2人だけど
コミッショナー特別表彰は7年ぶりだったからな
あれが最高賞だったわ
ワールドシリーズ第5戦はNFLレギュラーシーズンと同時刻に生中継され直接対決になるけど、全米視聴率で負けると予想されている
予想視聴率
6.6% WS第5戦
8.7% WSと同時刻のNFLの試合
https://www.sportsmediawatch.com/2021/10/world-series-ratings-predictions-astros-braves-michigan-msu-nfl-nascar/
>>705
NFLは強すぎる、アメリカスポーツではアメフトは一強だろう。
今年もNBAファイナルよりも視聴率は高く、ゲーム7までいけばアメフトとオリンピック以外のスポーツでは最も高くなりそうだが。
>>705
たかがレギュラーシーズンの1カードでそれだからな
化け物コンテンツ過ぎるだろw
mvp発表のときは日本から中継つなぐのかな
>>707
中継ないと思う。
ある程度の投票結果は水面下でマスコミにも伝わってるはず。
>>707
MVPとかCYとかの発表するMLBネットワークの生配信はmlb.comで毎年無料で見られるようになってる
もしかしたらMVP発表のときだけ同時通訳入れて放映あるかもね
そーいえばフィギュア男子で凄いチビがいたな
あれなんかフィギュアやって大正解だろ
他の競技じゃフィジカルからして無理だろ
>>717
宇野じゃね?
160すら無くて下半身がウンコみたいに太ってるやつ
>>722
氷上の小室圭か
大谷は誰に投票したの?自民党?
>>718
大谷の地元は小沢一郎の地元でもある
>>399
かなり美人
*狩野は足元にも及ばないな
>>719
なんでゲイの大谷が女と結婚する事になってんだよ?
羽生
イカゲーム
BTS
ソンフンミン
加納
毎日こればっかだな君ら
>>725
ここのコテハンファンタがIDコロコロしてその話に誘導してるんよ
在日外国人のアンチ*
バスケもホッケーも第6戦まで行ったからMLBも行ってほしいところだが
NBA Finals
GAME1 846万人
GAME2 938万人
GAME3 902万人
NHL Stanlay Cup(Montreal出場によりカナダ含む)
GAME1 511万人
GAME2 544万人
GAME3 623万人
MLS Cup Finals(1戦のみ)
170万人
WNBA Finals
GAME1 74万人
GAME2 78万人
GAME3 67万人
NFL Super Bowl(1戦のみ)
9,640万人
MLB World Series
GAME1 1,107万人
GAME2 1,054万人
GAME3 推定1,200万人(速報値7.6/16 950万人)
>>734
よくこういう*な比較してる奴居るけどさ
メジャーリーグってのはアメリカの都市ローカルで盛り上がるスポーツなんだから
今盛り上がってるのはヒューストンとアトランタ周辺だけだ
ヒューストンとアトランタでは圧倒的にワールドシリーズが人気
それ以外の地区にとってはもう今季は終わってるから盛り上がらん
その辺がNFLやNBAとかマーケティング戦略が違う
あっちは全米的に広く浅く、MLBは地元だけ狭く深くだ
>>743
NBAファイナルも同じだよ
ミルウォーキーの盛り上がりは凄かった
それにNBAも基本は地元密着路線
>>734
今日接戦だったし後半は凄い盛り上がってたから高そうトランプ夫婦も見に来てた
>>734
MLBは全米2位か
>>734
NFLとその他だなw
>>734
NFLはレギュラーシーズンでワールドシリーズ最終戦より取れる試合だらけ
主力が1Qで退くプレシーズンマッチでMLBポストシーズン並み
大谷はJALのホテルに2週間隔離されてるのか
>>735
JALがスッチーをあてがってくれる特濃サービス
ホームラン見送るときの表情がイビョンホンみたいでカッコいい。
>>736
ちょっw
笑っちまったじゃねぇかw
>>736
悔しいけどわかる
>>736
その顔どっかで見た気がするw
何号ホームランだったっけ
>>736
秋田犬みたいな顔だとずっと思ってた
大谷隔離中なにするんだろう
これ見るとエンゼルスファンは可哀想だが強豪チームに移って欲しい
大谷翔平はMVPを獲るのか? 地元エンゼルスファンに聞いた!
(出典 Youtube)
大谷韓流スターにいそうな見た目だよね
MLBは試合数が圧倒的に多いので、(NBAの2倍、NFLのなんと10倍以上)
ローカルの地元だけに強く訴えかけて、平日を含めた総観客動員数(NBAやNFLの3倍以上)と
ローカルテレビ局の莫大な放送権料で儲けてるビジネスモデルだ
広く浅くではなく、狭く深くがコンセプト
その総収入はNFLに次ぐ世界第2位の巨大スポーツ団体なんだから
そのビジネスモデルは正しいと言える
イビョ谷ンホン平
大谷さんは韓国起源だったのか
トランプさんて野球好きなの?
>>755
大統領になる前にWWEでビンスマクマホンと抗争してたのは覚えてるんだがな
>>755
学生の頃野球やっててホームラン打ったことあると言ってたと思うヤンキースファンみたい
MLBとNBAだとMLBの方が売上大きいけど
バスケと野球だとバスケの方が全体の市場が大きいんだよな
>>756
バスケは女子の人気もあるが、
一番大きいのは中国人マーケット
アメリカでも中国人は増えてるが、
中国は今やアメリカに迫る経済大国化してる
その中国では、実は最も人気があるスポーツが
卓球でもサッカーでもなく、バスケだと言われてる
姚明がNBAで活躍した影響だそうだ
>>756
学生スポーツと女子スポーツでの人気差の影響かと
日本の野球人気も甲子園の影響力はバカに出来ない
>>763
確かにプロで活躍してたないのにハンカチ王子の人気凄いもんな
底辺ジャップの*怖いわ電車に火をつけて刃物振り回すとか
自民党が政権取り続ける限り気狂い底辺ジャップが量産されるんだろうな
ベーブルースを知らない人でもマイケルジョーダンなら知ってるからな世界中
>>760
ベイブ・ルースよりはクリケットのドン・ブラッドマンの方が有名
ブラッドマンなんて聞いたこともないだろ?
ルースも一部の野球人気国以外はそんなレベル
>>764
クリケットはベースボールの姉妹スポーツ
イギリスの国技でもあり、大英帝国の植民地で普及してる
アメスポとしてクリケットから発展させたベースボールはアメリカ文化圏で盛ん
これはラグビーとアメリカンフットボールの関係にも似てるが
アメフトは野球ほどアメリカ以外では普及しなかった
アメリカ国外の市場の話?
>>762
アメリカでの話やろ?
海外含めた世界市場ならバスケはアメフトにも勝てるぞ
NFLはRSが年間わずか16試合(ホーム8試合)しかなく
そこで全米展開して広く浅く視聴を集める戦略に出た
後発なので全てMLBの裏を狙ってそれが功を奏した形
>>765
アメリカの4大ネットでの年間中継試合数はNFL>>大学アメフト>>MLB
MLBはワールドシリーズとオールスターだけ4大ネットのプライムタイムに出場して後はマニア向けだよ
>>769
MLBは莫大なローカル放送権に支えられて
総収入世界2位だ
何度も指摘してるがMLBはローカルコンテンツであり
毎日平日も含めて試合を行い
地元で根強い人気があるから
総観客動員数はダントツで、
ローカル局にとってはドル箱の目玉コンテンツとなる
アメリカはローカルCATVと契約して視聴するのが一般的で
それぞれのローカル局が独自に番組編成してる
なんでもネット局で東京が制作して全国で流してる
日本とは全くテレビ事情が違うんだよ
>>777
その人相手しない方が良いと思うけど
バスケ知らない奴でもエアジョーダンとか履くからなぁ
まぁ野球とか絶対興味ないだろって欧州人がアメリカのヒップホップの影響でヤンキースキャプ被ったりしてるけど
マリリンモンローと結婚したディマジオが一番有名かもしれない離婚したけど検索したら名前出るし
何でこんな他競技の話してるんだ?MLBの顔と認めたのか?
>>772
大谷にケチつけられなくなってきたたから、そもそもMLB人気ないニダー!と騒ぐ事にしたんだろう
斎藤佑樹の甲子園決勝33%近くプロより凄い
オーストラリアンフットボールだってオーストラリアで大人気だけど所詮ローカル
野球も所詮ローカルスポーツ
バスケ、サッカーには敵わない
いくら競技内でトッププレーヤーになっても世界的スターになれないってことか
日本で圧倒的に人気だし良いだろオオタニサン
コメント
コメントする